むし歯治療
誰だって食事はおいしく、楽しく食べたいものです。それには健康な歯が欠かせません。
そのために歯磨きはもちろん、むし歯の早期発見・早期治療が大事です。むし歯を早期治療することで、歯を抜いたり、大きく削ったりといったことなく健康な歯を維持できるのです。
当院では日常のお手入れと共に定期的に検診を受けていただくことで現在の歯の状態や正しいお手入れ、むし歯予防の知識を知っていただくことが大事だと考えております。
歯科
皆さんは予防歯科と言われると「歯磨きをきちんとすることでしょ?」と思われるかもしれません。
確かに歯磨きをきちんとすることはむし歯や歯周病を予防するためにはとても重要なことです。
しかし今行っている歯磨きで歯垢がきちんと取れているか、もしかして今むし歯ができているのではないか、ということをご自宅で知ることはなかなか難しいです。初期の虫歯は痛みを感じませんし、歯周病も歯が揺れてくるまで気づかないことが多いのです。
そのために、お口の検診を定期的に受けていただき今の自分の歯の状態というものを知っていただきたいと考えています。
そうすることでお口のリスクを「管理」していくことが可能になります。ご自分の歯が健康であると分かれば安心して歯のお手入れができますよね。
歯周病とは
歯周病は歯の表面につくプラーク(細菌の塊り)によっておこる「歯の周りの病気」です。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎、歯を支える歯槽骨が破壊される歯周炎に分けられます。
世間一般に知られる歯槽膿漏は歯周炎に属し、歯の付け根に付着した歯垢の中の歯周病菌が、歯肉や歯を支える骨を破壊し、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
歯周病とむし歯の違いはむし歯が一本一本で進行していくのに対し、歯周病は多数の歯で起こり、むし歯と違って痛みを自覚することもほとんどありません。
そのため歯がぐらぐらしてきた時には抜歯以外に手の施しようがない、といったことに直面することもしばしばあります。
そんなことにならないためにもお口のお手入れ、管理はまめに行っていただきたいのです。